1927年-2004年
京都市生まれ。山本丘人に師事。東京芸術大学名誉教授。
1949年 東京美術学校卒業/創造美術展に初出品
1950年 第2回創造美術春季展で研究会賞受賞
1951年 第15回新制作展で新作家賞受賞
1992年 日本中国文化交流協会常任理事に就任
新東京国際航空に陶板壁画「日月四季」完成
1997年 文化功労者に選ばれる
2003年 文化勲章受章
2004年 逝去
多く出回っている品物は
メゾチント リトグラフ 銅版エッチング
などが多いと思います、裸婦のスケッチなどが有名ですが猫や鳥 昆虫 風景 草花 月などの作品も多数ございます、評価の高い作品も多く人気のある作家様です。